本文へスキップ

初回相談無料 予約制
03-5851-8248
※営業電話お断り※

足立区の行政書士さた総合法務事務所
◆相続 ◆離婚 ◆車庫証明 ◆名義変更

【相続/離婚/内容証明】【車庫証明/名義変更/住所変更/代行 代書】足立区の行政書士さた総合法務事務所です。 東武スカイツリーライン 日比谷線 千代田線 つくばエクスプレス 日暮里・舎人ライナー 竹ノ塚駅 西新井駅 大師前駅 梅島駅 五反野駅 小菅駅 北千住駅 六町駅 青井駅 綾瀬駅 北綾瀬駅 足立小台駅 扇大橋駅 高野駅 江北駅 西新井大師西駅 谷在家駅 舎人公園駅 舎人駅 見沼代親水公園駅 足立 中央本町 加平 弘道 一ツ家 平野 島根 六月 栗原 保塚 保木間 花畑 東和 谷中 神明 佐野 六木 小菅 梅田 竹の塚 千住 亀有 金町 葛飾 足立区 葛飾区 北区 草加市 越谷市 春日部市 八潮市 川口市 足立ナンバー 葛飾ナンバー 江東ナンバー 江戸川ナンバー 春日部ナンバー 車庫証明 名義変更 住所変更 足立陸運局 足立陸事 足立運輸局 足立運輸支局 足立車検場 足立自動車検査登録事務所 軽自動車検査協会足立支所

 足立区で開業しお陰様で20年目を迎えました。初回相談60分無料【080-2062-1918 ※面談予約制】区役所相談員/専門講師も務める行政書士佐田が親身にご対応させていただきます。

 行政書士制度PR動画

YouTube 行政書士PR動画

  • 車庫証明(自動車保管場所証明申請手続)

    さた総合法務事務所「自動車サポート」らくるま

    ◆書類が揃っている方(警視庁申請書1号3号、承諾書/自認書、所在図/配置図)HP割引を見たと必ずお伝えください。

    ・竹塚割10,000円 ⇒ 期間限定特価 5,900円+税
     (足立区:竹の塚警察署 予告なく終了することがあります)

    ・足立割10,000円 ⇒ HP特価 6,900円+税
     (足立区:西新井 綾瀬 千住 警察署

    ・近隣割10,000円 ⇒ 近隣割 7,900円+税(東京:亀有 葛飾 南千住 荒川 尾久 赤羽 王子 滝野川 本所 向島 小岩 警察署 / 埼玉:川口 武南 草加 越谷 吉川 警察署)

    ◆車庫フルサポート13,000円 ⇒ 足立割 9,800円+税
    (警視庁申請書1号3号作成、現地計測、所在図/配置図作成、警察署申請→交付手続、全て代書・代行)※平日お忙しい方

    ◆軽自動車届出8,000円 ⇒ 足立割 4,900円+税

    警察署パトカーイメージ即日配達【足立割】車庫証明交付当日に書類を指定場所までお届け!時間帯指定可、交通費込2,000円(バイク便より安価です)

    ※警視庁(東京)様式申請書、所在図/配置図の作成は別途2000円です。

    参考)警視庁HP「車庫証明」

    ★必要書類ダウンロード
     自認書(自己所有地の車庫を申請する場合)
     自認書記載例
     車庫証明委任状(東京都内への申請時は不要)

    ※賃貸駐車場をご利用の場合には、自認書の代わりに
    「使用承諾書・配置図」を管理会社等からご入手ください。


  • 車・バイク 名義変更/住所変更/新規/抹消

    さた総合法務事務所「自動車サポート」らくるま

    ◆名義/住所変更【足立割】足立・葛飾・江東・江戸川ナンバー
     HP割引を見たと必ずお伝えください。

    ・普 通 車 通常10,000円 ⇒ HP特価 6,900円+税

    ・自動二輪 通常10,000円 ⇒ HP特価 6,900円+税

    ・軽自動車 通常10,000円 ⇒ HP特価 6,900円+税

    丁種封印再々委託【足立割】払出し +2,900円

    自動車登録 運転イメージ 出張封印【足立割】+9,800円
    ナンバー交換時、平日昼に車で運輸支局に行くことなく駐車場などで交換・封印処理が可能な大変便利な制度です。

    ※名義変更500円、住所変更350円の印紙代が必要です。※軽自動車は印紙不要

    ◆一種/二種原付 通常10,000円 ⇒ HP特価 6,900円+税
     足立区役所限定割引(隣接区市役所+2,000円)
     第一種原動機付自転車:50cc以下
     第二種原動機付自転車:125cc以下
     小型特殊自動車 ミニカー:総排気量20cc超〜50cc以下
     (ヘルメット着用義務なし)

    ◆ナンバープレート再交付 ⇒ HP特価 7,900円
     書類作成、ナンバー発注、申請手続、交付手続を代行します。
    (フロントナンバーは郵送可。リアナンバーは陸運局での封印作業が必要。盗難は番号変更と封印が必要。申込からナンバー納品まで約10日かかります。 ※東京 普通車725円/枚 軽自動車735円/枚

    ◆車検証・車検ステッカー(検査標章)再交付 ⇒ HP特価 5,900円
    毀損、紛失による再交付手続。盗難の際は、警察署への盗難届を提出し、受理番号を控えてください。

    ◆希望ナンバー・図柄入りナンバー申請 ⇒ HP特価2,900円
    ナンバー・図柄申請、Web決済、ナンバー取得まで代行します。

    図柄ナンバーイメージ ・希望ナンバー 東京 4,140円
    ・図柄ナンバー モノクロ 8100円
     御当地7,400円〜
     カラー+1,000円

    手続内容・費用、お気軽にご相談ください。当職も足立ナンバーの自動車、バイクを愛用しています。

    ★必要書類ダウンロード
     譲渡証明書      委任状(普通車・二輪)
     譲渡証明書記載例   委任状(軽自動車)



  • 遺 言 自筆証書遺言(49,000円)公正証書遺言(98,000円)

    遺言ペンとノートイメージ 法的に有効な遺言書を作成したい。公正証書遺言を作成したい。エンディングノートを作りたい。様々なご要望、お悩みにお応えします。
    ⇒遺言相談・遺言作成は当事務所の専門分野です。足立区役所相談員でもある当職が懇切丁寧にご対応いたします。

  • 相 続 遺産分割協議書 遺留分(侵害額請求) 寄与分 特別受益

    親族イメージ 相続手続きの全般を任せたい。法定相続分とは異なる配分にしたい。ご相談者様のご要望に併せて柔軟な対応をご提供させて頂きます。足立区役所区民相談員でもある行政書士が親身にご対応に応じます。※初回相談無料 お気軽にご相談ください。

    法定相続情報証明制度
    相続手続では、故人や相続人の戸籍・除籍謄本等を多数取得し、各申請先ごと手続きする必要がありました。「法定相続情報一覧図」は、法務局に戸籍・除籍謄本等と相続関係説明図(家系図)を提出して、登記官の審査を経て認証文を付したものです。この一覧図を利用すると、戸除籍謄本等の束を各窓口に何度も出し直す必要がなくなり、所要時間も大幅に少なくできます。
    (参考)法定相続情報証明制度 - 法務省


  • 離婚協議書離婚相談

    女性のための離婚協議書(49,000円)
    協議書ノートイメージ離婚の際は将来のご自身のため、残されたお子様のために慰謝料養育費財産分与などを取り決め離婚協議書(離婚給付等契約公正証書)を作成されることを強くお奨めします。

    当事務所ではこれまで数多くの離婚事件を取り扱ってきたノウハウがあります。離婚前に取り決めておくべきことや手続きの流れなど、様々な不安にお応えします。離婚協議書は書類作成の専門家である行政書士にお任せください。

    ※初回相談無料、プライバシー厳守
    行政書士には法律で定められた守秘義務がございます。

  • 結婚契約書(49,000円)

    婚姻関係を円満に過ごすための結婚契約書(夫婦財産等に関する契約書)を作成します。夫・妻の財産の明確化、結婚生活での取り決めなどを書面で明らかにしておきます。近年、依頼増加中の契約書のひとつです。

    ※初回相談無料、プライバシー厳守
    行政書士には法律で定められた守秘義務がございます。

  • 内 容 証 明

    内容証明郵便 起案・作成・手続代行 口約束では言った、言わないのトラブルの元となり大変危険です。たとえ郵便・書留などで通知したとしても、その文書の内容については証明されません。内容証明郵便は、指定郵便局にて通知内容と配達事実が記録されるため客観的な証拠を残せます。

    内容証明イメージ ◆定型事例+行政書士名=9,800円
    ◆非定型(個別に考案)+本人名
     =19,800円
    ◆非定型(個別に考案)+行政書士名
     =29,800円
    費用・内容ご相談に乗りますので、お気軽にご相談ください。

    ※内容証明郵便料金(内訳)1,645円(2024.10.1郵便料金改定)
    =郵便基本料110円+一般書留480円+電子内容証明382円+配達証明350円+電子文書料19円+謄本送付料304円

    ◆クーリング・オフ

    口頭(電話)でのクーリングオフの申し出は、後にトラブルを招く可能性があります。上記内容証明郵便を活用したクーリングオフ(契約解除通知)を専門家が代行します。
    ※初回相談は無料です。相談のみでもご遠慮なく

  • 古物商許可

    古物商プレートイメージ 古物(中古品)の商取引を行うには、都道府県公安委員会、警察の許可が必要です。

    現在、古物商申請は値引強化中!
    個人 通常40,000円 ⇒半額 19,800円
    法人 通常50,000円 ⇒半額 24,800円


    初回ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
    (参考)警視庁HP 申請書類一覧

  • 契約書・示談書・公正証書

    契約書イメージ金銭消費貸借契約書(借用証書)
    賃貸借契約書、示談書・念書などの各種契約書
    (9,800円 19,800円 29,800円)
    ⇒大事なことは口約束では危険です。正式な書面を交わすことを強くお勧めします。各種契約書の作成は、文書作成の専門家である「行政書士」にお任せください。(公正証書対応可)
    初回相談無料 相談のみでもご遠慮なくお問い合わせください。

  • 会社設立、法人設立、会社関係法務

    会社設立(株式会社・合同会社・LLC等)、法人設立(社団・財団・NPO等)定款作成・変更、役員変更、株式譲渡などお気軽にご相談ください。
    会社の定款を「電子定款」とすることで、印紙代40,000円を節約することが可能です。(行政書士報酬 29,000円)
    初回相談無料 相談のみでもご遠慮なくお問い合わせください。

  • 許認可申請

    建設業許可
    建設業イメージ 500万円以上(建築一式工事は1,500万円以上)の工事を受注するためには、個人法人を問わず、国土交通大臣または都道府県知事の建設業許可が必要です。
    新規・個人99,000円 新規・法人149,000円、更新・59,000円〜)

    宅建業免許
    宅地建物取引業を営むためには、個人法人を問わず、国土交通大臣または都道府県知事の免許が必要です。
    (新規99,000円 更新49,000円〜)

    パスポート認証(9,800円) パスポート手続代行(9,800円)

    産業廃棄物処理業風俗営業ほか(費用:業種により異なります。まずは無料相談をご活用ください)

    お仕事などで忙しくて手続きをするお時間が無い方… 行政書士が代行します。行政書士は許認可申請・取得業務の専門家です。
    初回相談無料 相談のみでもご遠慮なくお問い合わせください。

ご案内

  • 初回相談無料・出張対応無料

    初回相談60分無料です。足立区をはじめ隣接市区のご自宅、喫茶店、指定場所まで無料出張いたします。平日20時まで、土日もご対応可能です。※お気軽にお電話ください。
  • ワンストップサービス

    ワンストップイメージ依頼内容に応じて提携士業(税理士、司法書士、弁護士、社労士等)と協力してご対応いたします。弊所を窓口とする利便性や報酬面でも有利に対応可能です。

お知らせ

  • 令和7年 2025年 夏期お盆期間 営業のお知らせ

    8月12日(火)〜15日(金)は休日営業【10時〜18時】面談は予約制です。自動車サポート(車庫証明・自動車登録)、遺言・相続はご相談可能です。
  • 令和7年2025年、年始営業のお知らせ

    お陰様で20年目を迎えることが出来ました。これからも初心を忘れず業務に邁進する所存です。本年も宜しくお願い致します。年始は1月4日(土)から営業いたします。
  • 行政書士制度PR動画(Youtube)を最新版に更新

    日本行政書士会連合会では行政書士のPR活動として伊原六花さんにご出演いただきPR動画を制作しました。ぜひご覧ください。
  • 2月22日は「行政書士記念日」です!

    昭和26年2月22日に行政書士法が公布されたことから、この日が行政書士記念日と定められました。
  • 足立区役所 一般相談(無料区民相談)

    平日(年末年始を除く)毎日9時〜16時、足立区役所北館2階 区民の声相談課にて無料相談実施中!当職も相談員を担当しています。

    足立区役所ホームページ「各種相談」
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/koe/kurashi/sodan/mijika.html

さた総合法務事務所ロゴ さた総合法務事務所

〒121-0813 東京都
足立区竹の塚5-8-5
丸本清水ビル303
竹の塚郵便局上3階
※書類郵送もこちらへ

営 業 時 間
平日 9:00〜20:00
土休 10:00〜18:00
03-5851-8248

※事務所相談予約制
※営業電話お断り


✳️ 無料相談ダイヤル
080-2062-1918
お気軽にどうぞ!


行政書士佐田イメージ

代表 行政書士 佐 田 祐 介
行政書士会足立支部長
足立区役所区民相談員

✳️ LINEでご相談
LINEで問い合わせる
QRコード読み取り
クリック、タップ可



「皆様のお悩みに同じ目線で親身にご対応いたします。」

「プライバシー厳守!行政書士には法律上の守秘義務がありますのでご安心下さい。」


 ミツモアバッジ  

当事務所は「ミツモア」にも
ご紹介いただいております。



初回相談無料
※営業・勧誘お断り

電話オペレーターイメージ


相談直通[初回無料]
080-2062-1918
平日 9:00〜20:00
土日10:00〜18:00

土日祝日対応可
出張訪問可(無料相談)

ホームページを見たと
お伝え下さい!



 当事務所は【いい相続】 

でもご紹介いただきました。




<個人情報の取り扱い>
行政書士には法律上の守秘義務がございます。プライバシーは厳守いたします。

◆行政書士法第12条(秘密を守る義務)
行政書士は、正当な理由なく、業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなった後も同様とする。

行政書士法第22条(罰則)
第12条(守秘義務)の規定に違反した者は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。



初回相談無料
※営業・勧誘お断り

電話オペレーターイメージ

相談直通[初回無料]
080-2062-1918
平日9:00〜20:00
土日10:00〜18:00
お気軽にご連絡ください。



自動車登録支援サイトらくるまイメージ

【地域最安値】
◆遠方のお客様
→行政書士にお任せください

◆ローン完済

◆リース車の買い取り
(所有者名義を自分に)

◆名義変更が分からない
(個人売買。友人、知人に売った、買った)

◆住所変更、苗字変更
(車検証の書き換え)

◆自動車の相続手続
(複雑な手続、書類が必要。行政書士にお任せください)




成年後見支援センターヒルフェイメージ

公益社団法人「成年後見支援センター ヒルフェ」は行政書士による社会貢献の一環として、成年後見制度の推進のために設立された団体です。成年後見制度の普及・促進や会員への指導管理監督などを行うことを目的としています。

ヒルフェとはドイツ語で「助け合い」


行政書士試験研究センターイメージ

行政書士試験を実施する一般財団法人「行政書士試験研究センター」


東京都行政書士会YouTubeイメージ

東京都行政書士会のYouTube 動画チャンネル


法テラスイメージ

日本司法支援センター「法テラス」弁護士・司法書士



初回相談無料
※営業・勧誘お断り


電話オペレーターイメージ

相談直通[初回無料]
080-2062-1918
平日9:00〜20:00
土日10:00〜18:00
お気軽にご連絡ください



<個人情報の取り扱い>
行政書士には法律上の守秘義務がございます。プライバシーは厳守いたします。

クローバーイメージ


◆行政書士法第12条(秘密を守る義務)
行政書士は、正当な理由なく、業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなった後も同様とする。


行政書士法第22条(罰則)
第12条(守秘義務)の規定に違反した者は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。


◆法的争訟を前提とした業務依頼等につきましては提携する弁護士や法律事務所をご紹介させていただくことも可能です。※弁護士法72条の行為(報酬を得る目的での弁護士業務=非弁活動の禁止)


モバイル端末イメージ



【e行政書士】
東京都足立区の行政書士一覧 遺言相続,許認可



【行政書士会足立支部】
当事務所も所属する東京都行政書士会足立支部の公式Webサイトです。